[2026年度] 工学部〈社会人特別選抜〉入学試験要項
【入試の変更】「出題範囲」について
2026(令和8)年度入試より「学部社会人入試の出題範囲」を以下のように変更させていただきます。
取り組み目的 |
受験勉強を通じた基礎学力(特に数学「微分・積分」、物理「力学」)の修得。 |
入試の変更 |
①高校の数学教科書「数学Ⅲ」を出題範囲にする。 ②高校の数学教科書「数学Ⅰ、数学B、数学C」から出題範囲を限定する。 ③高校の物理教科書「物理基礎」「物理」から出題範囲を限定する。 |
※出題範囲の詳細は「こちら」からご確認ください。
※「英語」の出題に変更はありません。
※ご不明点などございましたら入学試験事務室までご連絡ください。
【一見の価値あり! 】 「豊田工大 12の魅力」
豊田工大の特徴を「12の魅力」として紹介してます。ぜひ、ご覧ください。
12の魅力は「こちら」から
(参考)2025年度入試の募集人員
※2026年度入試要項は7月に公表予定
先端工学基礎学科...18名
- 機械システム分野
- 電子情報分野
- 物質工学分野
- ※本学科には機械システム、電子情報、物質工学の3つの分野がありますが、募集時は分野ごとの区別はしません。
- ※合格者数が募集人員を満たさない場合は、その欠員を一般選抜の募集人員に加える。
出願資格
下記《1》~《3》のいずれかに該当し、かつ、〈1〉および〈2〉に該当する者。
- 《1》 高等学校または中等教育学校を卒業した者
- 《2》 通常の課程による12年の学校教育を修了した者
- 《3》 学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者
- 〈1〉 企業等において工業技術に関連した業務に従事している者で、勤務先の所属長から推薦を受け、かつ在籍のまま入学することを認められたもの
- 〈2〉 高等学校卒業等の後の工業技術に関連した実務経験年数が、2025年3月31日において2年以上となる者
ただし、企業等が「実務経験が2年以上の者と同等以上の問題意識を有する」と認めて推薦する者については、2025年3月31日において1年以上の実務経験を有すればよい。
入試および入学手続スケジュール
出願期間 |
2024年11月18日(月)~ 12月4日(水)<消印有効> |
---|---|
筆記試験、面接試験 | 2025年 1 月11日(土) *両試験とも1日で実施 |
合格発表 |
2025年 1 月29日(水) |
入学手続書類 提出期限、学納金 納入期限 |
2025年 2 月上旬 ~ 2月中旬を予定 |
選考
[1]選考方法 | 筆記試験および面接試験を実施する。 |
---|---|
[2]合否判定 | 筆記試験、面接試験の各結果ならびに出願書類の内容に基づいて総合的に判定する。 |
筆記試験科目
数学(※) | 「数学Ⅰ」、「数学Ⅱ」、「数学A」、「数学B(数列、ベクトル)」 |
---|---|
理科(※) | 「 物理基礎」、「物理」 |
外国語 |
「英語」(リスニングとスピーキングは出題しない。) |
- ※2009(平成21)年告示の学習指導要領によるもの
面接試験
個人面接を実施する。
入試要項・募集要項PDFダウンロード
2025年度募集要項は「9月中旬」に完成予定です。
※ダウンロードファイルはあくまで閲覧専用であり、「募集要項」に入学志願書等を含んでおりません。
※出願される方は、必ず募集要項(冊子版)を入手してください。(送料無料)
入試に関するお問い合わせ・資料請求
入学試験事務室
- [TEL]
-
0120-3749-72
052-809-1716
- [E-mail]
- nyushi★toyota-ti.ac.jp
(★は@に置き換えてください)